| 日付 | 
タイトル | 
内容 | 
| 
2018年1月1日
 | 
 年頭ごあいさつ 
 | 
明けましておめでとうございます。旧年中は東播介護タクシーをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 思い返せば、五年数カ月前、一人で始めた介護タクシー。始めてみると、私自身が知らなっ … | 
| 
2016年5月8日
 | 
 お風呂は嫌なんです~!! 
 | 
東播介護タクシーをよくご利用いただいている、ある認知症専門施設の施設長さんからお聞きしたお話です。   どうしても入浴したがらない女性の方がいました。かれこれ、一か月になり、周りの利用者様からも苦情が出るように … | 
| 
2016年2月28日
 | 
 ルーティンは大事 
 | 
最近、介護タクシーを利用していただくようになったご家族から、急に予約がはいりました。 ちょうど車が空いていたのでお引き受けし、お宅に伺いました。 おばあちゃまが認知症で、事情を聞くと、自宅にいるのに「家に帰りたい、家に帰 … | 
| 
2016年2月7日
 | 
 嘘も方便 
 | 
しばらく前、病院を退院して自宅に戻るお手伝いをさせていただいたお客様から電話がありました。 お客様 「今日の夜、8時にお迎えにきてもらえますか?」 私   「はい、お伺いしますよ。どちらまでお連れしましょうか?」 お客様 … | 
| 
2016年1月23日
 | 
 素敵な用事 
 | 
少し前になりますが、笑顔の素敵なA子さんより「昔のお友達の家に行きたい」と、お仕事をいただきました。 町名まではわかるのですが、番地などが分からず、せっかくのナビも、あまり役にたちません。近くまで来たものの、ただグルグル … | 
| 
2016年1月11日
 | 
 癒されるモップ(?) 
 | 
ある施設にお迎えに行ったときのことです。 「こんにちわ~」と入って行くと、入り口の所にモップが置いてあり、危うく踏みそうになりました。でも、よく見るとモップのように薄茶の毛がモサモサと生えた犬でした。 聞いてみると、開園 … | 
| 
2015年12月7日
 | 
 救急車は付き添いもつらい 
 | 
前回に引き続き救急車の事を書こうと思います。 救急車の速度は道路交通法施行令第12条の3に「最高速度の特例」で規定されています。制限速度は、一般道路で時速80Km、高速道路で時速100Kmです。 道路が混雑している時は、 … | 
| 
2015年11月29日
 | 
 民間救急車(介護タクシー)と救急車の速度 
 | 
当社は加古川市消防本部より『患者等搬送事業者』としての認定を受けています。『民間救急車』と言われることもあります。 当社が保有する民間救急車は、救急車のような緊急車両には入らず「患者等移送車」という区分に入ります。これは … | 
| 
2015年11月5日
 | 
 プチブーム!(*´▽`*) 
 | 
通院でお送りした加古川の医院のロビーに飾ってあったものです。 「喜」かぁと思って見ていたら、むむ、「ありがとう」じゃないですか! いい言葉でいい文字を創るって、発想がすごいなあと感心してしまいました。 これは「文字アート … | 
| 
2015年10月31日
 | 
 銀杏の大木が見事です 
 | 
今日の仕事帰り、黄金色に輝く銀杏の大木を見つけました。 少し調べると、黒田官兵衛ゆかりの地、加古川城跡「称名寺」とわかりました。加古川では有名なお寺なんですね。加古川在住約30年・・・、こんな素敵な場所を知らなかったなん … | 
| 
2015年10月15日
 | 
 そろそろインフルエンザの季節です 
 | 
お隣の大阪府ではインフルエンザがすでに流行し始めているとのこと。兵庫県でもチラホラと出てきているようです。加古川も安心してはいられませんね。( ゚Д゚) 今年からインフルエンザの予防接種は4価(A型2種・B型2種)ワクチ … | 
| 
2015年6月7日
 | 
 研修会INさかもと医院(朝来市)! 
 | 
加古川市の民間救急、東播介護タクシーです! 昨日、朝来市の「介護タクシーひろちゃん」さんに誘っていただき、さかもと医院様主催の研修会に参加させていただきました。 講師のまるちゃんこと、丸尾多重子さんは、ご自身の介護経験か … | 
| 
2015年1月18日
 | 
 なるほどね 
 | 
お客様に車中で出された昭和のなぞなぞです。 おもちゃ屋さんが、マラソンの瀬古選手と宗(そう)兄弟(どちらも往年のマラソンのスター選手です)の人形(今風だとフィギュア)を作って売り出そうと思い、工場に依頼しましたが、店頭に … | 
| 
2014年12月7日
 | 
 淡路島を食す 
 | 
仕事の合間に淡路島カレーを食べてきました。 淡路島産の玉ねぎや淡路島ポークを使ったカレーです。 ボリューム満点でとても満足でした! 淡路島を堪能できる一品。 少し辛いので甘口派の方は気をつけてください。 ※このお店は加古 … |